Current Path : /usr/share/webmin/postfix/help/ |
Current File : //usr/share/webmin/postfix/help/opt_notify_classes.ja.auto.html |
<header>ポストマスターに報告する問題</header><center> <tt>notify_classes</tt> </center> <hr>人間を指す<b>postmaster</b>エイリアスを設定する必要があります。このエイリアスは、人々がメール配信の問題を報告できるように存在する必要があります。 <p> Postfixシステム自体も問題をpostmasterエイリアスに報告します。すべてのタイプのトラブルレポートに関心があるわけではないため、このレポートメカニズムは設定可能です。デフォルトでは、深刻な問題(リソース、ソフトウェア)のみをポストマスターに報告します。 <p> <b>デフォルト:</b> <tt>resource, software</tt> <p>クラスの意味は次のとおりです。 <ul><li> <tt>bounce:</tt>配信不能メールのポストマスターコピーを送信します。 <li> <tt>2bounce:</tt>ダブルバウンスをポストマスターに送信します。 <li> <tt>delay:</tt>メールの遅延をポストマスターに通知します。この場合、ポストマスターはメッセージヘッダーのみを受信します。 <li> <tt>policy:</tt> (UCE)ポリシー制限のために拒否されたクライアント要求をポストマスターに通知します。ポストマスターは、SMTPセッション全体のトランスクリプトを受け取ります。 <li> <tt>protocol:</tt> postmasterにプロトコルエラー(クライアントまたはサーバー側)を通知するか、クライアントが未実装のコマンドを実行しようとしたことを通知します。ポストマスターは、SMTPセッション全体のトランスクリプトを受け取ります。 <li> <tt>resource:</tt>リソースの問題(キューファイルの書き込みエラーなど)が原因で配信されなかったメールをポストマスターに通知します。 <li> <tt>software:</tt>ソフトウェアの問題のために配信されなかったメールをポストマスターに通知します。 </ul><hr>